two week detox
最近ちょっと食生活が乱れていたのでデトックス(リセット)することにしました。
デトックスと言ってもファスティングするわけではなく、疲れた腸を癒すのが目的です。
どういう食事が続くとダメージを感じるかは自分でも大体わかっていて、
・外食や加工品などに使われる油
・小麦
・高タンパク
・アルコール
これらが続くとお腹の調子が悪くなります。
で、最近かなり酷かったのです。
ここ数週間ほど、いつもの生活リズムと異なった予定が重なって外食やテイクアウトが続いていたんですよね…忙しかったり疲れていると、自分に手間をかけることを怠ってしまう。
ラクしよう、たまには自分を甘やかしていいよ、なんて言ってお腹を壊して苦しんでいたら意味ないですね(反省)。
「私はちゃんと自分を大切にしているよ」と自分自身にアピールするためにも、気持ちを切り替えて体を整えようと思います。
まず1週間、加工品や小麦、外食をストップ。
その次の1週間、デトックスする。
という感じで、2週間のゆっくりペースで進めたいと思います。
9月はなんというか…生まれ変わりの月になりそうですね。
意識的、精神的にもですが、体にも変化が出てきそうなのでしっかりと体の声を聴きながら自分自身を整えてきたいと思います。
忙しいからと自分を疎かにするのではなく、忙しい時こそ自分を大切にすることに時間を取れるようになりたいです。
いつの間にか、自分を犠牲にしたり後回しにして「頑張る」事が美徳になっていたけれど、私たちは本来、自分を大切にすることが最優先であっていいんですよね。
自分の意識がこの世界を創っているのだとしたら、まずは自分を大切にしてあげないと。
時間がないから、邪魔くさいからと自分んをぞんざいに扱うのはやめよう。
お腹を壊して辛かったのは「どんな時でも自分をちゃんと大切にしてね」という体からのサインだったのだなと思いました。
デトックス期間中、具体的にどんな事をしてどんな変化があったかなど、またご報告します。
忙しい時こそ、立ち止まって深呼吸。
