2024年秋

最終更新日

昨日、新しい洗濯機が届きました。

洗濯機の寿命は6〜7年と言われているところ以前の洗濯機は約12年間使用していたので、本当によく頑張ってくれたなと思います。

ここ最近、洗濯機のドア(ドラム式)から水漏れをするようになったり、突然電源が切れたり異音がしたり…と不具合が一気に起こり始めたので思い切って買い替えることにしたのです。

今は2024年の秋。古いあり方を終わらせて完了させていく時期のようです。
私の姉も話していましたが、この時期は家電など物理的な物の故障も増えるようですね。

古いあり方を終わらせる意味で、物を新調させるといいという話も聞きますが、私や姉の場合は故障という形で強制的に新調せざるを得ない感じです。

プライベートでは急に流れが変わったり、思いもよらない大きな展開が起こる事もあるようで、私が今まさにそんな状態です。

9月頃から流れが急に速くなってきたようで、たった1ヶ月前の事がまるで何ヶ月も前の事に感じたり、もう今が何月なのかわからなくなることが時々あります。

突然の展開も、以前の私なら動揺して頭であれこれ考えていたと思うのですが、不思議と安心して受け入れられるようになっている自分に気が付きます。

自分が想定していた事とまるで違う事が起こっても「すべては最善な事が起こっている」「宇宙や天使がサポートしてくれる」と信頼できるようになっています。

たとえば小さな出来事ですが、こんな事がありました。

昨日の洗濯機買い替えのこと。当日、あと1時間ほどで搬入されるという時間になって、搬入搬出がうまくいかない可能性が出てきました。

ドアの間口をメジャーで測ってみるとほんの数センチ足らないのです。

一瞬焦ったのですが、まずはリラックスして天使たちに協力してもらおうと思い、「無事に搬入搬出できるようサポートしてください」とお願いしました。

洗面所のドアは、全開にならないようアームストッパーが取り付けられていて、そのために本来の間口より狭くなってしまっていたので、ストッパーさえ外せば間口にゆとりができる事に気が付きました。

大掛かりな作業かと思いきやプラスドライバーで簡単に取り外す事ができ、おかげで配送業者の方にご迷惑をかけることもなくスムーズに搬入搬出する事ができました。

また数日前、これまた使う直前になってスーツケースのダイヤルロックを誤ってデタラメな数字でセットしてしまい、何番かわからなくなりスーツケースが使えなくなるという間抜けな惨事が起きました。

ダイヤルロックは3桁の数字の組み合わせで、それがスーツケースには2カ所あります。

メーカーに問い合わせると、000から999まで順番に見ていくしかないとのことで、001..002..003..と試していくのですが時間が無いので焦るばかり。

焦りとともに、余計な事をしてしまった自分を責める思いも出てきます。
この時も、負の感覚に飲み込まれそうになっている自分に気が付き、気持ちをリセットさせて天使たちにお願いしました。

すると、数分ほどで2カ所ともダイヤルロックが外れたのです。
パチン、と高い金属音が鳴ってロックが外れた時は本当に奇跡だと思いました。

ちなみに、セットされていたデタラメな数字は801と358。
000からスタートしていたらかなりの時間を要していたでしょうね。

こんなふうに宇宙や天使たちに助けを求めるとちゃんとサポートしてくれます。
本当にありがたいです。

この2つの例はちょっとした事ですが、問題の大小に関係なく、解決に向けて焦って頭で計画したり何かをコントロールする事のちっぽけさを実感しています。

焦っても不安になっても、飲み込まれずにまずはリラックス。
「今」の自分にできる事に集中して、必要なアイデアが降りてきたら流れに乗る。
それでいいんだな…と思います。
なんと言っても自分でコントロールしなくていいのだからめちゃくちゃラクですよね。

そんな事を最近強く感じることもあって、普段は滅多にしないお話をさせていただきました。

変化の流れは一見すると激流かもしれないけれど、しっかりブレずに流れに乗っていきたいと思うこの頃です。

photography by Jonathan Meyer

chic

シェアする