理想をイメージするということ
「人が想像することは、必ず人が実現できる」
フランスのSF小説家、ジュール・ガブリエル・ヴェルヌの言葉です。
Instagramにも載せましたが、写真は私の持っている日めくりカレンダーで、日付は2月7日。
この日は私の誕生日です。
このカレンダーには宇宙や星にまつわるひと言が添えられていて、たいていは星座のことや宇宙飛行士のことだったりするのですが、2月7日はヴェルヌのこの言葉が添えられていました。
片付けアドバイザーという仕事を今後していこうと決めた時、ワクワクと同時に不安やネガティブな感情もたくさんわき上がってきました。
大丈夫!と思った次の瞬間、大丈夫なのかな…ってなる。
そんなふうにモヤモヤしていた時期だったこともあって、誕生日という節目の日にこの言葉が現れた時、自分の背中を後押ししてくれる爆風が吹いたような気持ちになりました。
自分がイメージする未来は必ず実現できる。
部屋を片付ける時も、まず最初に「自分は本当はどんな暮らしがしたいのか、この部屋をどんな空間にしたいのか、自由に、なるべく具体的に想像する」ということが大事と言われています。
理想の姿やあり方をイメージすることってすごく大切。
これは片付けだけの話ではなく、きっと人生全てがそうなんですよね。
人がなにかイメージする時、すでにその未来は存在していて、自分の意識次第でその未来を選ぶことができると言われています。
だとしたら「今の現状がこうだから未来はこうなる」「過去がこうだったから未来もこうなる」はもったいない。
未来というものは、過去や現在の延長線にあるわけじゃないから。
理想の未来はすでに存在していて、その未来の自分に手を引っ張ってもらいながら日々過ごす意識が大切なのだと思います。
そう、だからみんな大丈夫。
理想は必ず実現する。
そんな想いを込めて、この言葉をInstagram最初の投稿に使わせていただきました。
ちなみに、ヴェルヌの誕生日は2月8日だそうです。
1日前倒しで私の背中を推してくれたのかもしれません。